さて、今日は何を話そうか!?

この世の真実にたどり着く為の情報発信ブログ

漢方薬と私😊

こんにちは✨😃❗

漢方薬と私」、どこかの小説の様な題名ですねぇ。(私だけ思ってる?)

先日、実家の障子を張り替えないともう絶対無理😱な状態になったので、障子張りをやりました☺️

結婚してから、何でも自分でするクセがついてしまって(当たり前ですよね)、障子張りも自分でします。なので、こんな事で親孝行が出来ればと思ってるんですけどね・・。

で、張り終えると口の辺りに痛みがある事に気付いたんです。いつの間にか歯茎(はぐき)が腫れてたんですねぇ。「障子張って、歯茎(はぐき)も腫れた」なんて、シャレにもなりませんけど・・😅

虫歯で痛くなった記憶はあるんですけど、腫れに関しては、まず記憶が無いんです。ホント、変なグッドタイミング

で、もう夕方だったので次の日に歯医者へ行くことに・・・。調べたら、最後に歯医者に行ったのが、なんと8年前😱

うちの旦那さんは、定期的に歯医者通いをして、家でも糸ようじを3種類ほど使って歯磨きを熱心にやる人なんです。私はと言うと、歯医者には痛くなったら行くタイプ❗(医者嫌いなもんで)

なので、なる時はなるし、ならない時はならないから余計な心配はしない、と言うかしたくない❗️

だからと言って、歯を磨かない訳ではないですよ。普通にちゃんと磨いています。糸ようじとかはもちろんしませんが・・😙

じゃあ、虫歯とかになるのに差があるのかと言えば、いうほど差は出ないんじゃないですかねぇ。病気とかもそう言うもんでしょ。

今流行りの風疹も、私は予防接種をしても抗体がつきませんでした。結局、子供の風疹が移って大変な目にあいましたねぇ。熱が下がったと思いきや、毎日片手片足ずつ、朝は肩、昼は肘、晩は指先の順に何時間かたつと場所を変えて熱の塊が移動したのを覚えています。

最大の防御は、女性は子供の時にかかっておくのが、一番の予防なんだと思いますよ。かかってしまえば、その後はまずならないので心配せずに済みます。命にかかわる病気じゃ無いので、子供の頃にかかる方が軽いですから・・・。

で、久しぶりの歯の異常に、取り敢えず何か痛みを抑えるものはないかと思いついたのが漢方薬。私、セデスとかの鎮痛剤は使わないので常備薬として置いてないんです。ってか、西洋薬は基本飲まないんです。

そういうものを使う時は、病院🏥に行く時だと・・・。でも、まずその前に自分で治す努力をしてから考える。その時飲むのが、漢方薬の出番が多いかな。それで治らなければ病院へ。

何故、漢方薬かというと使い勝手がいいから。

違う病気でも同じ薬💊が使えたりする。例えば、葛根湯(カッコントウ)。風邪のひきはじめでゾクゾクして寒気がする時に使ったり、首が凝って痛くてさらに頭痛がしそうな時に使える。

柴胡桂枝湯(サイコケイシトウ)は、熱が上がったり下がったりして風邪がすっきり治らない時に、お腹の調子が悪い時や、急な腹痛、なんとなく気分がすぐれず食欲が無い時等に使える。娘は、生理痛の時も使ったりしてます。

で、今回は、排膿散及湯(ハイノウサンキュウトウ)。普段どういう時に使っているかというと、昔、息も出来ないくらい超ひどい花粉症🤧持ちだったんです。で、別の薬ですがそれを飲んでほぼ治りました。しかし、花粉症というのはなかなか手強い❗️❗️

今でも、花粉症の時期になると、時々鼻が詰まるような感じのする時があるんです。そんな時に飲むと鼻が通るんですよ。鼻風邪で鼻水よりも鼻が詰まる時も使います。指とか化膿して炎症の起きた時などにも使ってます。

要は、腫れや膿のある軽い炎症時に使えるんですよ。で、今回もこの漢方薬が使えるかも、と思い出したので使ってみました。パッケージを見ると効能の所にも歯肉炎と書いてあります。

漢方薬は、基本胃が空っぽの時に飲むのがベスト❗その方が効き目が早く出るそうです。でも、胃が弱ってるからとか飲み時を逃した時は食後でもいいんです。西洋薬のように胃が荒れるとかが、まず少ないところも使いやすいところかと思いますよ。

服用して大体2時間ぐらい経った頃、若干の違和感を残し腫れと痛みがひきました。そうなると次の日歯医者に行きたくなくなるんですよね。でも、腫れた原因をチェックしないとまたぶり返すかも知れないので歯医者に行ってきましたよ。違う歯がほんの少し虫歯らしいとの事でした。軽くてすんでひと安心😊

では、今回はこの辺で。

皆さんもお身体に気をつけて下さい🖐️🖐️

 

 

 

merkun.hatenablog.com

merkun.hatenablog.com