さて、今日は何を話そうか!?

この世の真実にたどり着く為の情報発信ブログ

楠木正成➡横溝正史➡渥美清➡大本教・出口王仁三郎➡娘婿・出口日出麿➡日月神示・岡本天明➡吉備真備の繋がり🤔

目次

 

金田一耕助シリーズの作者・横溝正史岡山県倉敷市にゆかりのある人物だった

こんにちは。

前回は、明治のカルト宗教・大本教秦氏とも関係があるという話でした。他にも、那須殺生石(せっしょうせき)がこの時期に割れて、まるで金田一耕助シリーズ並のクサい展開だと言っていたら、作者の横溝正史(よこみぞ せいし=本名・よこみぞまさし)も岡山県倉敷市」に関係の深い人物だった事が判明しました。

だから、彼の作った作品には、岡山県を舞台にした作品が多かったのですね。「本陣殺人事件」「八つ墓村」「悪魔の手毬歌」「獄門島」「悪霊島」などは岡山が舞台でした。
f:id:merkun:20220326200415j:image
因(ちな)みに、個人的には古谷一行(ふるやいっこう)扮する金田一耕助が、これらの作品を一番有名にしたのではと思います。古谷もこのシリーズで有名になりましたし・・・。テレビが黄金時代の時でしたね🤗

 

で、岡山には、ドラマや映画のロケ地がいくつかあって、現在は観光地化している様です。数年前に伯備線に乗った時、備中高梁駅🚉というところで、金田一耕助シリーズのロケ地という看板を目にしました。ロケ地となった邸宅も恐らく吉備氏(秦氏)関係者のものと思われます。

金田一耕助役を演じた「渥美清(あつみ きよし)」も、Rapt理論のそっくりさんシリーズでは、出口王仁三郎と同じ顔なので同族と言われています。


f:id:merkun:20220326130821j:image

生前、横溝自身が、「八つ墓村」しか出演していない渥美清の事を「イメージがピッタリな俳優」といっていたところをみると、同族だから出た言葉だったのでは無いかと思います。


f:id:merkun:20220326124300j:image


f:id:merkun:20220326150859j:image

彼らイルミナティは、淫乱な人物が多い(嵯峨天皇渋沢栄一など)ので子沢山だし、隠し子がいてもおかしく有りません。悪魔崇拝の頂点に立つにはそこを避けては通れませんから・・・。

同族結婚も多いので顔がどこかしら似ているのも、その証拠として現れるのでは無いかと思います。なので、似た顔が多いのもイルミナティの特徴です。(これもRapt理論)
f:id:merkun:20220329113503j:image
【そっくりさんシリーズ】

 

横溝正史の本名「まさし」は楠木正成にちなんでつけられた

横溝正史の父親は岡山県浅口郡船穂町(現・倉敷市)柳井原出身。横溝自身(当時43歳)も1945年(昭和20年)4月より3年間、岡山県吉備郡岡田村(のち大備村、真備町を経て、現・倉敷市真備町岡田)に疎開したそうです。

昔は、本家分家など家制度のしがらみが強かったので、疎開と言っても実家に帰る様な感じだったのではと思います。

叔父、伯母、従兄弟(いとこ)に再従兄弟(はとこ)などの横溝一族が住んでいて、祖先の墓もあれば迷わず疎開先として選びますよね。

で、横溝の本名「まさし」の由来についてですが、Wikipediaでは下記の様に書かれています。

Wikipedia

(生まれた)翌日の旧暦5月25日が楠木正成(くすのき まさしげ)の命日にあたることから、「まさし」まで取って命名された

楠木正成秦氏という事が分かっています。横溝も同じ秦氏だからこそ「まさしげ」から名前がつけられ、倉敷市の中でも真備町を選んだのではないかと思います。

真備町の名前の由来は、吉備真備からとられたもので、吉備真備自身が秦氏だから、吉備氏=秦氏という事です。

そもそも、この世は彼らの様な一族(イルミナティ)が成功出来る世界に彼らが作った(早い話、乗っ取った)、ホント不公平な世の中を作ってくれましたよね。

勿論、彼らも実力が無いと一発屋で終わってしまいますが・・・。

 

以上の事から、倉敷市出身の出口王仁三郎の娘婿・出口日出麿や日月神示岡本天明秦氏の可能性が高いので、大本教は状況により、秦氏になったり(ついたり)出雲族になったり(ついたり)と使い分けしているのでは無いかと思います。(前回の殺生石の件も、「今日から、出雲族をやめて秦氏につく」という意味でしょうね)

なので、この様な一族は、八咫烏(やたがらす)と呼ばれる秘密結社も兼ねているんじゃないかと考察しました。

山窩(さんか)と言われる秘密結社もありますが、この2つは表裏一体で都合により使い分けていると思います。

それを裏付ける様な記事を見つけました。

楠木正成と忍者について

楠木正成の妹は伊賀の服部氏に嫁いでいます。

伊賀の服部氏といえば伊賀忍者の祖として有名ですが、元々彼らは南朝に仕える技能集団で、南朝皇統奉公衆【八咫烏】の一派です。

逆に北朝に仕えた技能集団を北朝皇統奉公衆山窩】と言われますが、これが甲賀忍者です。

甲賀忍者の祖は大伴氏です。

伊賀忍者甲賀忍者八咫烏山窩、彼らは敵対していたようなイメージがありますが、実際には、彼らは同族であり、あえて2つに分かれて活動する事で、日本を裏から操りつつ、存続してきました。

常に「正反合」が彼らの常套手段です。

(中略)

楠木正成の妹と伊賀の服部氏の間で生まれた子が能楽を興した観阿弥であり、観阿弥の子が世阿弥です。

能楽者は全国各地を巡業しましたが本業は諜報活動であり、いわゆる「間者=忍者」でした。

楠木正成と云えば南朝の忠臣としての顔と、まつろわぬ民を率いて奇想天外なゲリラ戦術で北朝の武士団を翻弄させた山の民の首領という2つの顔を持っています。そうです。楠木正成もまた南朝皇統奉公衆【八咫烏】の1人でした。(母親は橘氏系統)

楠木正成伊賀忍者修験道と深く関係していた事も、彼の出自が明らにされておらず、単純に「悪党」とされている事も、180センチ以上の長身であった事も、奇想天外なゲリラ戦術(兵法)を使いこなした事も、忍者衆の特徴が表れています。

 

以前、「東出融(ひがしで とおる)」という男がRaptさんを取り込む為に近寄ってきた事がありましたが、彼は服部半蔵🥷の子孫という事がバレました。それだけでなく、彼は「EUの父」と呼ばれる現在のEUの原型を作ったクーデンホーフ・カレルギー(母親・青山みつ)の親戚だという事もRaptさんが暴いています。

カレルギーは、創価学会池田大作を尊敬していて、初来日の時に面会しています。

一方創価側は、創価学会少年雑誌「希望の友」を出版していた潮出版社から、1971年6月に北野英明著の漫画『カレルギー伯』(全1巻)を刊行しました。この漫画はクーデンホーフ・カレルギーの青年期までの伝記です。


f:id:merkun:20220329220139j:image

創価学会少年雑誌「希望の友」】

f:id:merkun:20220329215954j:image

北野英明著の漫画『カレルギー伯』】

又、カレルギーは、「世界連邦運動(=NWOバベルの塔)」の提唱者で、鳩山由紀夫の父・鳩山一郎とも親密な関係だったそうです。

RAPT | 「バベルの塔」がNWOの象徴であるという証拠。または日本に建設された「バベルの塔」について。

というわけで、服部半蔵の子孫・東出融は、楠木正成と同じ秦氏であり忍者衆であると思われ、「八咫烏」と考察できます。踊り踊ってますし・・・www。

RAPT | RAPT×読者対談〈第75弾〉あらえびす・東出融の正体(1)

 

merkun.hatenablog.com

 

忍者は現代ではスパイ(工作員)。東出融は、Raptさんが自分達イルミナティの事や、神道仏教が悪魔崇拝だという事を暴くので潰しにきたのだと思います。

ですが、いずれ彼らは滅びます。ある日突然、崩れ落ちる雪崩の様に・・・。

 

それまで、人類は彼らから辛い目にあわされるので忍耐が必要ですけど、私達は、Raptさんが神様からその辛さを回避できる霊感を受けて御言葉を宣布してくれるので、その辛さも世間の皆さんに比べたら遥かに少ないと思います。

それどころか、希望まで与えてくれるので、喜んで生きていけます。

皆んなが息を切らして登る山なのに、楽に登れたら大変だと思わないですよね。そんなイメージかな。

 

八咫烏について、Raptさんが記事にしています。

RAPT | 天皇と裏天皇と八咫烏。彼らこそが日本と世界を操る最大の秘密組織なのか。

 

結果、彼らの繋がりは下記の様になります。

楠木正成楠木正成の妹・伊賀の服部氏の妻➡服部半蔵➡子孫・東出融➡親戚・青山みつ➡息子クーデンホーフ・カレルギー(=青山 栄次郎〈あおやま えいじろう〉)(EUの生みの父)➡創価学会池田大作

 

豊臣秀吉山窩だったと言われているが、山窩八咫烏も元を辿れば秦氏

先ほどの記事の後半です。

楠木正成と忍者について

(中略)

時代は異なりますが、豊臣秀吉山窩衆の1人です。彼の家は山窩の首領(アヤタチ)格の家柄であり、尾張国中村郷(愛知県名古屋市中村区)に広大な屋敷がありました。

この事実をひた隠しにして、秀吉が貧農の子だったという事としているのは、「山窩」というキーワードを歴史上から隠すための作り話に他なりません。

秀吉は土豪蜂須賀小六率いる「川並衆」を自在に操しましたが、「川並衆」自体、列記とした独立系技能集であり、それを自在に操る事が出来たのは、秀吉が彼らの首領格であったからです。

その首領格の血統が、江戸末期、ポルトガルイエズス会)とオランダ(近代メーソン)の両方に通じて勢力を拡大した穴太村の上田家につながり、江戸時代末期以降の当主・上田吉(1代目と2代目)から、牧口常三郎、畑中理、笹川良一出口王仁三郎戸田城聖といったフィクサー達が登場しています。

記事によると、豊臣秀吉(1537年誕生)の時代は、秀吉が山窩(さんか)の首領だったとの事。

秀吉がサル🐵と呼ばれていたのも山窩だったからだと思います。

その後、その血統を引き継いだ勢力が、出口王仁三郎らを生んだ上田家。なので、上田家も山窩ですが山窩秦氏

大本教出雲族と思われていますが、本当は秦氏という事になりますね。山窩だから出雲族についているという事で・・・。

本当は秦氏だから、政策により秦氏側に立つ事も大いにあると・・・。

大本教の現在のホームページです。f:id:merkun:20220330215507j:image

紋の色が赤です。色は、イルミナティの派閥を表します(Rapt理論)。赤なので秦氏ですね。

アメリカのトランプも赤なので秦氏大本教系(その他神道系も)のYouTuberがトランプを応援するのは、この様な理由だったからと思います。

 

ちなみに、出雲族は青、李家は黄=ウクライナの国旗と同じ色。EUのマークも同じ色の組み合わせです。岸田内閣もウクライナを応援📣してますね(笑)

 

で、創価学会の場合は少し違っていて、池田大作牧口常三郎の後釜なだけ。「李家だから」と言う理由でしょう。牧口常三郎の一族がトップを継いでいたら、大本教と同じ立ち位置だったと思います。

 

過去記事にも載せたと思いますが、上田家の家系図です。
f:id:merkun:20220331102737j:image

では、本日はこの辺で😙